スキップしてメイン コンテンツに移動

よくできました

朝、急に送って行ける人がいないことに気付き、
ほぼ強制的に独りで隣町であるバドミントン教室に行くことになった次男。
独りで行くのも初めてながら、独りで汽車に乗るのも初めて。
まぁ大丈夫かなと思ってたら、やはりハプニングはあったようで。
①切符を買わずに乗車(無人駅なので仕方ない)
②乗車時に整理券番号札が取れなかった。(取る寸前に引っ込んだらしい)
③乗車料金なぜか大人料金…。(中学生に見えた?)
④何とかたどり着いた教室では、他のグループが遊んでた。
→近くの親戚のおばちゃんちに、なんとか行く。
⑤まだ教室の始まる時間になってなかった事に気づく。
⑥もっかい行ってみたら、準備運動始まってた。
ってな感じのドキドキ冒険dayだったようです。(笑)
 

コメント

このブログの人気の投稿

海辺散歩

海辺散歩?海辺ランニング? カモメに向かって走る三男。(笑) 海の贈り物(シーグラス)はあんまりなし。 その代わりに、波打ち際に杭の跡を発見! 昔桟橋があったんだろうな。生まれる前だな。  

だんだん暗くなってくるなかを歩く。急いで帰ろう。

次男と夕暮れの浜辺へ。 浜を散歩して、カモメをひやかして、 暮れゆく山際を眺め、溝を跳ぶ。 さっ、おなか減ったから、急いで帰ろっ!(笑)  

跳んで飛んで、空へミカンへ

跳べ!空に向かって! いや、ミカンに向かって!(笑) 必死で跳ぶが届かない次男。 まぁ、人んちのですけどね。